2012年5月7日月曜日

今までの戦隊の悪の秘密結社で一番卑劣な作戦は何だったでしょうか?

今までの戦隊の悪の秘密結社で一番卑劣な作戦は何だったでしょうか?







ゴーオンジャーの敵、ガイアークの総裏大臣ヨゴシマクリタインの必殺奥義「正義解散」はあらゆる意味で最も卑劣です。

正義の味方なら解散させられてしまい、劇中その原理すら解説されていません。

本来ならば戦隊どころか、日本ヒーロー史を根底から崩してしまいかねない大技です。








秘密結社では無く「個人」ですが、デカレンジャーの「エージェント・アブレラ」が、終盤でデカレンジャー達が出動している隙に、デカベースを占拠した事があります。



そして、デカベースロボで街を破壊し始めました。



作戦の前に特殊刑務所から4人の凶悪犯を脱獄させて、彼等を仲間にしました。



スワンさん(デカスワン)を人質にして、署長のドギー(デカマスター)を倒しました。



デカメタル(デカベースから放出されている、デカレンジャー達のスーツを構成している物質)の放出を止める事で、デカベースロボに侵入して来たデカレンジャー達を変身不能にして彼等を追い詰めました。

好きな、憧れた、または、なってみたかった正義の戦士がいたら教えてください。仮...

好きな、憧れた、または、なってみたかった正義の戦士がいたら教えてください。仮面ライダーとかヒーローもの、戦うヒロインなど色々。


ちなみに私は、セーラームーンにめちゃくちゃ憧れてました。







私は、秘密戦隊ゴレンジャーの モモレンジャーに 憧れていました。








電王になりたいです

憑依されてみたいです







ボウケンジャーのさくらです。







昔は忍者戦隊カクレンジャーや電光超人グリッドマンに憧れてました。







セーラームーンには私も憧れました!!

てゆか、今でも憧れてます!!!



それより今はスーパー戦隊シリーズの戦隊の皆様にすごく憧れてます♪

特に‥侍戦隊シンケンジャーの花織ことはちゃんですかね?

あと、轟轟戦隊ボウケンジャーの間宮菜月ちゃんも憧れです☆

そして天装戦隊ゴセイジャーのエリには絶対今後憧れると思います(笑)







ウルトラマンAでしたね!幼少期、好きな女の子に(将来大人になったら、結婚して、ウルトラマンAになろうね。)って言われましたよ。(笑)今では、良い思い出です。(笑)







仮面ライダーzx、ですね。



しかし、昭和ライダーの彼らは、ライダーになりたくてなったわけではないので



自ら望んでいたらライダーにはなれないと思います。



あと、電王は、あこがれました。

スーパーヒーロー映画 ありますか?

スーパーヒーロー映画 ありますか?







ハヤブサヒデト監督「怪傑ハヤブサ」(1949)超能力は使わないが、超人的なアクションができるバイクヒーロー



石井輝男監督監督「鋼鉄の巨人」(1957)以降のスーパージャイアンツシリーズ



若林栄二郎監督「遊星王子」(1959)



太田浩児監督「宇宙快速船」(1961)のアイアンシャープ



小林恒夫監督「月光仮面」(1958)以降の月光仮面シリーズ



「長篇怪獣映画ウルトラマン」(1967)以降のTV編集版も含むウルトラマンシリーズ



「ゴーゴー仮面ライダー」(1971)以降のTV編集版も含む仮面ライダーシリーズ



「秘密戦隊ゴレンジャー」(1975)以降のTV編集版も含む戦隊シリーズ



東宝配給「劇場版 超星艦隊セイザーX 戦え!星の戦士たち」(2005)、松竹配給の「トミカヒーロー レスキューフォース 爆裂MOVIE マッハトレインをレスキューせよ!」(2008)、東映配給の「ゼブラーマン」(2004)「ゼブラーマン -ゼブラシティの逆襲-」(2010)



その他、東映のTV編集版も含む劇場版スーパーヒーローものは「七色仮面」(1959)などをはじめ何本もあり、マンガやアニメ原作の「デビルマン」(2004)「CASSHERN」(2004)「ゲゲゲの鬼太郎」(2007)「ゲゲゲの鬼太郎 千年呪い歌」(2008)などや時代劇ヒーローなどもスーパーヒーローに含めると膨大にあります。



東映など、今年だけでも、「オーズ・電王・オールライダー レッツゴー仮面ライダー」「ゴーカイジャー ゴセイジャー スーパー戦隊199ヒーロー大決戦」「劇場版 仮面ライダーオーズ WONDERFUL 将軍と21のコアメダル/海賊戦隊ゴーカイジャー THE MOVIE 空飛ぶ幽霊船」と矢継ぎ早に公開しています。

戦隊シリーズと西新宿の高層ビル

戦隊シリーズと西新宿の高層ビル

戦隊シリーズのオープニングやエンディングで、必ずといっていいほど西新宿の高層ビルが出てきますよね?

最近のは観てないのでよく分かりませんが・・・。

あれはどういう意図があるんでしょうか?

ちなみに自分は、チェンジマン世代です。







ゴレンジャーの秘密基地が新宿にあったから、大先輩に敬意を表しているのかも。

何でどの戦隊にもブルーは必ずいるんでしょう?レッドもですが、それはリーダーな...

何でどの戦隊にもブルーは必ずいるんでしょう?レッドもですが、それはリーダーなので仕方ありませんよね。ブルーってそんなに大切な色、欠かせない色なんですか?

あと、3人戦隊の場合初期メンバーの色が必ずレッド、ブルー、イエローですが何でこの3色なんでしょうか?サンバルカンの影響でしょうか?また、3人戦隊でレッド、ブルー、イエロー以外の組み合わせでこんな色の組み合わせが見たいと思ったことありますか?あったら、色の組み合わせも教えてください。







ゴレンジャー、つまりアオレンジャーの影響じゃないですかね。



レッドがリーダーなのは(違う戦隊も沢山いますが)

最初の戦隊・秘密戦隊ゴレンジャーのリーダー、アカレンジャーのイメージを引き継いでいるから、という話をよく聞きます。



そしてアオレンジャーはサブリーダーで人気も高かったそうです。

ここも引き継いでいるのでは。



もちろん、立場や関係は違いますけど

戦隊には赤と青が欠かせない、という考え方を定着させたんじゃないかな、と。








単純に子供の大好きな色No.1が青だからじゃないですかね。







まず、赤という色は暖色系で目立つ、そのために中心に添えやすいこと。その赤に対し、あると赤が目立つ、だからと言って赤に負けたり赤の影に隠れない反対の色は、青。そう言った見栄えの良さがあるからです







戦隊ではありませんが、トリプルファイターはグリーン、レッド、オレンジです。







赤・青・黄色は、三原色といって種々の色を作る時に基本となる色だからですね。

戦隊もののエンディングテーマ曲のフレーズで『バンバラバンバンバン』と歌ってい...

戦隊もののエンディングテーマ曲のフレーズで『バンバラバンバンバン』と歌っている意味を教えて頂けませんか?


今ラジオで流れていたのですがやたらと耳に残り印象的でした。







「秘密戦隊ゴレンジャー」のオープニング曲『秘密戦隊ゴレンジャー』ですね。

意味なんかありません。

まぁコーラスやスキャットの類です。

因に90年代、ウンナンの番組で(「やるなややらねば」だったかと)ナンチャンが南流石の振り付けで、『ナンバラバンバンバン』と踊り、歌っていました。








>「秘密戦隊ゴレンジャー」のオープニング曲『秘密戦隊ゴレンジャー』ですね

では無くエンディング・テーマソングです。間違い在りません。

http://www.veoh.com/search/videos/q/Himitsu+Sentai+Goranger#watch%3...



尚オープニング・テーマソングはこちらとなっています。↓

http://www.veoh.com/search/videos/q/Himitsu+Sentai+Goranger#watch%3...

僕はスパロボをプレイするのですが、まだ1回も声付きで参戦していない作品ってど...

僕はスパロボをプレイするのですが、まだ1回も声付きで参戦していない作品ってどのくらいあるのでしょうか?ゴッドマーズと真ゲッターはやっと声付きで参戦しますね、お答えよろしくお願いします。







宇宙の騎士テッカマンブレード

宇宙の騎士テッカマンブレードII

ヱヴァンゲリヲン新劇場版

ガイキング LEGEND OF DAIKU-MARYU

合身戦隊メカンダーロボ

ガン×ソード

ガンダム・センチネル

機獣創世記ゾイドジェネシス

機動戦士ガンダム F90

機動戦士ガンダムSEED ASTRAY

機動戦士ガンダムSEED X ASTRAY

機動戦士ガンダムSEED C.E.73 STARGAZER

鉄のラインバレル

鋼鉄神ジーグ

獣装機攻ダンクーガノヴァ

蒼穹のファフナー

戦え!! イクサー1

真(チェンジ!!)ゲッターロボ~世界最後の日~

デトネイター・オーガン

天空のエスカフローネ

百獣王ゴライオン

フルメタル・パニック!

フルメタル・パニック?ふもっふ

フルメタル・パニック! The Second Raid

ベターマン

冒険! イクサー3

魔境伝説アクロバンチ

マクロスF

マジンカイザー~死闘!暗黒大将軍~

メガゾーン23

メガゾーン23 PART II 秘密く・だ・さ・い

六神合体ゴッドマーズ

MSV

New Story of Aura Battler DUNBINE

NAMCO x CAPCOM



※真ゲッターロボ(原作漫画版)はパイロット、機体共に新に参戦している

※マクロスF、六神合体ゴッドマーズは第2次Zに参戦が決定している

※ガンダム・センチネル、機動戦士ガンダム F90、MSV、New Story of Aura Battler DUNBINEは機体のみ声付き作品に参戦している

※NAMCO x CAPCOM、ゼノサーガは無限のフロンティア スーパーロボット大戦OGサーガに参戦している








宇宙の騎士テッカマンブレード

宇宙の騎士テッカマンブレードII

デトネイターオーガン

百獣王ゴライオン

フルメタルパニック!

ヱヴァンゲリヲン新劇場版

ガイキング LEGEND OF DAIKU-MARYU

合身戦隊メカンダーロボ

ガンxソード

機獣創世記ゾイドジェネシス

機動戦士ガンダムSEED ASTRAY

機動戦士ガンダムSEED X ASTRAY

機動戦士ガンダムSEED C.E.73 STARGAZER

鉄のラインバレル

鋼鉄神ジーグ

蒼穹のファフナー

戦え!! イクサー1

冒険!! イクサー3

聖戦士ダンバインOVA

天空のエスカフローネ

ベターマン

魔境伝説アクロバンチ

マジンカイザー~死闘!暗黒大将軍~

メガゾーン23



多分、こんなところだと思う