2012年5月7日月曜日

宮内洋さんといえばどれですか?

宮内洋さんといえばどれですか?

A.仮面ライダーV3・風見志郎

B.アオレンジャー・新命明(秘密戦隊ゴレンジャー)

C.ビッグワン・番場壮吉(ジャッカー電撃隊)

D.快傑ズバット・早川健

E.その他



自分はやっぱりAかな・・・。







B、Dも捨てがたいけど、やっぱAでしょう。

宮内さんご本人もかなり思いいれのある役だったらしく

今からリメイクするとしてもライダーV3風見志郎の役だけは他の誰にもやらせたくないそうです。

また、V3の大人気とともに行動態度などで増長しはじめた自分を

おやっさん役の小林昭二さんからかなり厳しく叱咤・教育され

俳優として人として大きく成長することになった作品だったみたいです。








島谷刑事は強かったけど、やはり最強は草野刑事だな。

Gメンの第6シーズン(吹雪編)のメンバーは肉弾戦の強さでは、

第3シーズン(立花編)に匹敵する最強の布陣。







E、Gメン75の島谷刑事ですね

。初登場の「Gメン対香港の人食い虎」での猛虎シーザ-との絡み。40歳以上の方は覚えている人は多いでしょうね。







D.快傑ズバット=私立探偵早川健です。



今見ても面白すぎます。



「お前さんの腕はニッポンじゃあ2番めだ・・・」

「じゃ、じゃあニッポン一は?」

「ひゅ~、ちっちっちっ・・・。」



う~んたまらん。



「飛鳥五郎という男を殺したのはお前だな~!!」

「し、知らん。○○は殺したが飛鳥五郎などは知らん。」

「嘘をつけえ~~!!!」

ビシッビシッ・・・・



う~んたまらん。



あんなに面白いのないですよ。宮内さん最高です(涙)。







E.その他

1969年テレビドラマ『キイハンター』の準レギュラーかな







高校生の僕としてはEかなーなんせ僕が唯一しているのは超力戦隊オーレンジャーの三浦尚之参謀長をやったのしかしらないから







Dがいないとは意外だなあ。

オイラは早川健ですね。

もちろん、みんな捨てがたいですよ。

しかし、彼の前では日本じゃ2番目になってしまうのだよ~。







私はBですね。

アオレンジャーがあったからこそ、



青=クール、カッコイイ



というような色イメージが付き始めたのだと思います。

アオレンジャーに限らず、ゴレンジャーは今の戦隊モノの元祖なので、

ゴレンジャーを外さずにはいられません。







やはりAでしょう。

でも、仮面ライダーの主役の前に、TBS系の「キーハンター」に出てましたけどね!。

仮面ライダー後、Gメン’75や必殺シリーズにも出演されてますし。







やはりブイ・スリャア!です。

日本じゃあ二番目だ、も捨て難いですが。







自分的にはV3の風見志郎ですね。

マリンルックも似合うし、客演で出ても主人公を必ず食っちゃっていましたからね

ストロンガー最終回のエンディングもV3でしめてましたしw







特警ウインスペクター、特救ソルブレインの正木長官が抜けてます。

Eです。

なにやら、初の変身しない長官・指令のソフビ人形になったキャラだそうな。







私もやっぱりAですね・・

ダブルライダーVSゲルショッカー 最後の戦いで盛り上がったままV3に突入、最高調の盛り上がりでした(世間でも自分内でも)・・・

0 件のコメント:

コメントを投稿