2012年5月7日月曜日

ガマガエルの怪獣怪人ロボットで『ガマの油』を武器にしたやつを挙げて下さい。 ア...

ガマガエルの怪獣怪人ロボットで『ガマの油』を武器にしたやつを挙げて下さい。

アニメ・特撮・敵味方問いません。

よろしくお願いします。







蝙蝠の質問の時と同じく、ガマガエルをモチーフとした怪人は結構いますが、ガマの油が武器という条件にあてはまる怪人はなかなかいませんね。



●ガマボイラー(仮面ライダーV3第14話「ダブルライダー秘密のかたみ」)

最初からV3と刺し違えるつもりであり、死ぬ間際に口から浴びせた白い泡でV3のエネルギーを奪い、ピンチへと陥れた。

●ガマゴエモン(仮面ライダーX第23話「キングダーク!悪魔の発明!!」)

火炎ガマ油,ガマの油地獄が必殺技で伊賀忍法も使う。ガマの油でXの攻撃を寄せ付けなかったが、火炎攻撃をライドル風車で返され、火だるまになったところにXキックを受けて爆死。

●ガマギラス(スカイライダー第38話「来たれ城茂!月給百万円のアリコマンド養成所」)

アリコマンド養成所所長でガマの油地獄とイボ爆弾が武器。ガマの油で相手の攻撃を無力化するが、ストロンガーの電ショックで油が切れて敗れる。

●蛙怪人(ザ・カゲスター第5話「蛙怪人ダイヤモンド作戦!」)

手から粘液を出す。

●ガマガンマ(超神ビビューン第22話「蛙が娘になる?ごめんね母さん」)

緑色の粘液を出す。

●ガマモンガー(太陽戦隊サンバルカン第19話「危険な100点少年」)

ガマの泡、ガマ分身、ガマ爆弾等多彩な武器を持つ。



他のガマガエルをモチーフとした怪人をざっと挙げてみました。



ガマギラー(仮面ライダー第34話「日本危うし!ガマギラーの侵入」)

ガマ獣人(仮面ライダーアマゾン第17話「富士山大爆発?東京フライパン作戦!」)

奇戒人毒ガマ(仮面ライダーストロンガー第19話「怪談 呪われた古城!」)

赤地雷ガマ(人造人間キカイダー第41話「壮絶 ジロー空中分解!」他)

ガマウルフ(快傑ライオン丸第32話「ガマウルフ 覚え書の秘密」)

ガマ原人ガマツブラ(鉄人タイガーセブン第13話「剛兄ちゃん助けてェーッ!!」)

ガマオイル(電人ザボーガー第43話「恐るべき恐竜軍団の野望!」)

ガマーダ(アクマイザー3第36話「なぜだ?!のみこまれたガブラッチョ」)

ガマラー(電子戦隊デンジマン第19話「私の星の王子さま」)



火炎攻撃・電撃攻撃・幻影等を使ったり、中にはガマ原人のように肉弾戦のみで戦った者もいます。

この中では、頭部を取り外して(中に第二の頭部がある)アマゾンライダーを攻撃したガマ獣人が印象的です。



ところで…

これまでのgerorin_nameさんの質問を参考に、私も電子戦隊デンジマンでブルーとピンク主演のシナリオを書いてみようかと考えています。

デンジピンク・桃井あきらが罠に落ちて捕まり、ベーダー怪物コウモリラーが化けた偽のあきら出現。うまく他の四人を騙しますが、やがてブルーが変だと気付き…

大体こんな話です。「幻のマユミを斬れ!」の要素も入れたいと案を練っています。

ブルーがあきらが偽者と気付く原因が、いつものフェロモンが感じられない、裸を見られても平然としている、というアダルトな要素も含んだ内容にしたいと思います。



補足について

鬼太郎のマンガにガマ妖怪が登場していますね。

化けガマ

登場作品:「ガマ妖怪」

シリーズ:新編ゲゲゲの鬼太郎

>千年以上も地球に住んでいるガマの妖怪で、ガマの間ではマラカニアン皇帝と呼ばれている。地球で一番偉いと思い上がっている人間を憎み、分からせてやろうと人間に化けて、ガマが主人公の漫画を描いていた。しかし編集のアルバイトをしていたねずみ男のガマを馬鹿にした発言で諦め、今度は人間を滅ぼして地上にガマ王国を造ろうと目論んだ。

>耳の後ろから「妖気消し」という毒を出し、長い舌と巨大な口で相手を一飲みにする。ガマの群れを率いて小学校の理科実験室を占拠したが、鬼太郎に敗れ、その場は引き下がった。

http://blogs.yahoo.co.jp/okawasemc/archive/2011/5/14

えん魔くんにはいないようです。

http://cwaweb.bai.ne.jp/~ohishi/uchida/anime/enma_list.html

また、NARUTO(ナルト)に数多く出てますね。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8F%A3%E5%AF%84%E3%81%9B%E3%81%AE%E...

Yes!プリキュア5にはガマオという敵が登場しています。

http://www6.ocn.ne.jp/~nijiiro/nightmare.htm

いずれも、ガマの油とは縁がなさそうですが…








巨獣特捜ジャスピオンのガマゴラス。



つくば博覧会会場の筑波というガマの油の本家に出現したこの巨獣の元々の生息地は宇宙の別の惑星でガマゴラスが筑波に来たのはぐうぜんだったようです。

ガマゴラスが生まれた惑星で不老長寿になる油であると思われ、争奪戦が行われたところが、実はのむと凶暴化して発狂する代物で、ガマゴラス自体も核実験で生まれたのですが、油を飲んで狂った人々が起こした核戦争で住人は自滅。

マッドギャラン軍団が、筑波学園都市の科学者達にこの油を飲ませて発狂させて、地球の自滅をもくろみました。



ちなみに、この強烈なガマゴラスの油は戦闘では何の役にも立ちません。







仮面ライダーXのガマゴエモン



ガマの油でヌルヌルになってXの攻撃を防御した

しかも油まみれの体で火を吐くデンジャー野郎!



でもライドル風車で逆に火を返されて火だるまになったお茶目さん♪



(^ω^)ノ"







『獣拳戦隊ゲキレンジャー』の怪人、臨獣トード拳のマガが「体油包」というガマの油を利用した防御技を使っていました。

0 件のコメント:

コメントを投稿