2012年5月5日土曜日

風車で連想されるヒーローの敵は? 特撮変身ヒ-ローに関する質問です

風車で連想されるヒーローの敵は?



特撮変身ヒ-ローに関する質問です

風車や扇風機等の回転する羽根を連想する、ヒーローの敵キャラクターと言えば何でしょうか?



回答は特撮変身ヒーロー作品に登場するヒーローの敵キャラクターでお願いします。



ちなみにあまり居ない可能性もあるので、出来れば回答はお1人様1体まででお願いします。



条件は体の一部や全体、または変身する姿が、風車である事。

あるいは体の中に回転する羽根がある構造になってる物になります。



例えばヒーローでいえば、仮面ライダーのベルトやクルーザーの前に付いてる物とかです。



それでは、皆様の回答をお待ちしております。







秘密戦隊ゴレンジャー第66話に登場した「風車仮面」です。

この仮面怪人が扇風機如きに負けたと印象させるような最期が印象的なのであり、イーグル基地爆撃の為に必要な情報収集を任務としており、その為に世界一の数学者・黒田博士に乱数表を作らせる為に誘拐しました。そしてゾルダーの変装した偽者の黒田博士の死によりアカレンジャー・海城剛が博士に変装して、自身が持ち掛けた人質交換で海城が黒十字軍の秘密基地に潜入するように仕向けて、偽の乱数表を掴ませると言う罠も仕掛けました。頭部その物が風車小屋となって、風車部分の4枚の羽根の先端にそれぞれ目が付いているような姿です。必殺技は杖の先端から投げ付けた木靴を敵の片足に履かす事で動けなくさせる“木靴固め”と頭部の風車を回転させる事で突風を起こす“ワインドファン”です。最期は先程の『ゴレンジャーハリケーン・扇風機』でエンドボールが変形した扇風機で涼しむが、自身の風車が逆回りをした事で倒されました。








大鉄人17に登場した

ハリケーンロボットです



でっかい風車に脚と言うか土台が付いただけのロボットですが

業務用扇風機の籠部分が外れて風車むき出しの様な姿は異様なインパクトがあります(^ω^)







大戦隊ゴーグルVの1話か2話に登場した「ファンコング」



大鉄人17に「風車ロボット」という敵が登場した覚えがあるのですが、記憶が曖昧なのでこちらにしておきます。







元々備わっていたものではなく「後付け」ではありますが、ウルトラマンレオ第7話「美しい男の意地」に登場の植物型怪獣<ケンドロス>がうかびました。

体のてっぺん(体の というのは、顔が下にあるため)に取りつけた、モロボシダン曰く 成長しきると金属のように硬くなる花<剣輪草>の花弁(ブーメラン状)を飛ばして攻撃するほか、それを茎ごと回転させて突風を起こしたりレオの体表を傷めたりもしています。

[剣輪草は、最初は赤い花びらのごく普通の花のようだったのが巨大化、怪獣の口からの光線(成長促進光線?)によって更に巨大化、茎は土管のように・花弁は銀色に、なります]

又 手指からの火炎弾(? 弾丸?)射出、球状の胴体で転がって相手を轢く(?)攻撃もし、剣輪草を利しての飛行もします(剣輪草が体に植わる前には、手からのジ

ェット噴射で飛行するシーンあり)。







マッハバロンに登場した「レオパルドⅩ1」







「仮面ライダースーパー1」第43話に登場する「ゴールダー」はどうでしょうか?

扇風機型の改造人間で顔と左手に扇風機のファンが付いています。

最後は「スーパーライダー月面キック」で爆死^^;

0 件のコメント:

コメントを投稿