スーパー戦隊シリーズについて質問です。
過去のスーパー戦隊シリーズは、「秘密戦隊ゴレンジャー」と「ジャッカー電撃隊」は含まれず、かわりに「忍者キャプター」が入っていたと最近知りました。
たしかにキャプターも「色違いのスーツを着ている」「複数のヒーローたち」なのだから、スーパー戦隊であっても不思議はないのですが、なぜ今はキャプターをシリーズから外しているのでしょうか?
スーパー戦隊の特徴をそなえているのに、レジェンド大戦に参加できなかったのはなぜでしょう?
これはずばり、テレビ朝日系列で毎週土曜18時~18時30分放送の作品群をスーパー戦隊として定義したため、忍者キャプターが排除されたのだと考えられます。忍者キャプターは東京12チャンネル(現・テレビ東京)系列での放送です。
かつてはスーパー戦隊シリーズの範疇が曖昧で、解釈にばらつきがありました。ですが、シリーズとしてある程度定着してくると、その範疇を明確に定義するようになってきました。ゴレンジャーとジャッカー電撃隊は石ノ森原作の作品ということも理由となり、公式に排除されていた時期はありました。しかし、東映制作の忍者キャプターの場合は、放送局・放送時刻の違いから排除されたと考えるのが自然でしょう。
0 件のコメント:
コメントを投稿