2012年5月7日月曜日

スーパー戦隊で、あなたが一番泣けた名場面は何ですか? 自分は、ジェットマンの『...

スーパー戦隊で、あなたが一番泣けた名場面は何ですか?

自分は、ジェットマンの『翼よ再び』で自暴自棄になった竜に凱が檄を飛ばすシーンと最後に5人で手を取り合うシー
ンとメガレンジャーの『飛び込め不屈の必殺パンチ』でのメガレッドです







ダイレンジャーの第44話「感動!君も泣け」ですね。

あんな小さな子供と親を引き裂いちゃいかんよ!

あと、カクレンジャーの第26話「鶴姫家の超秘密」ですね。

自分を守るために次々に倒れる仲間達(結局は人形だったんだけど)

に涙した鶴姫に思わず・・・・

って、とこですね。








鳥人戦隊ジェットマンで、雨の中マリアが熱を出して意識を失い、

グレイが抱き寄せるものの「冷たい!」と突き飛ばされてしまい、

マリアを助けるために敵である竜の元へ連れて行くところ。



ロボットであるグレイのマリアへの思いが伝わってきて、切ないシーンでした。



凱が好きだったので最終回でも泣きました・・・。







ジェットマンの第42話「俺の胸で眠れ!」に出てきた、試作ロボットG2の姿に泣きました。あのラストは悲しすぎて、泣いてしまいます。



最近だと、ゴーオンジャーのキタネイダスとケガレシアが倒されてしまう場面で号泣しました。ガイアークの3人は倒されてほしくないと思うぐらい好きな敵キャラクターだったので。







デンジマンのデンジ犬アイシーが死んだ?(身を犠牲にして回路になってしまった)時ですね(ノд<。)゜。







『ジュウレンジャー』のブライ(ドラゴンレンジャー』)の最期と『タイムレンジャー』の滝沢直人(タイムファイヤー)の最期です。

途中から登場する6人目とはいえ、ヒーローが死んでしまう回はやっぱり悲しいですし、この2人は初登場時からのギャップというか、変化がよくわかります。

最初はライバルとして登場しながらも、最後にはメチャいい人になって死んでしまう、という展開が泣けます。

また、死んでしまった後に生き返るという展開もないので、余計にね。



『アバレンジャー』の仲代壬琴(アバレキラー)も泣ける最期でした。(こっちは後にVSで復活したけど)

『ゴレンジャー』の二代目キレンジャー(熊野大五郎)や『バトルフィーバーJ』の初代バトルコサック(白石謙作)、『ダイレンジャー』の道士・嘉挧の最期も戦隊史上に残る泣ける場面でしょう。

『ライブマン』の星博士の最期も涙なしでは観られないですね。(『ライブマン』も泣ける場面が多いですよ?)

『バイオマン』のイエローフォーの最期(10話)も泣ける展開ですが、諸事情により中の人が登場しないのが残念ですね。

ヒーローがというか、人が死ぬ場面っていうのは、やっぱり強烈に印象に残りますし、泣ける場面も多いですね。

あえて、上には挙げなかったけど、『ジェットマン』なんかも、一番印象に残ってるのはマリアが死ぬ場面だったり、グレイが凱に敗れた後静かに機能停止する場面だったり、最終回の凱の最期だったり…結局そういう場面ばっかりですね(苦笑)。

0 件のコメント:

コメントを投稿