みなさんが今後見てみたい戦隊は何戦隊何ですか?内容を考えてほしいと言っていただければ考えます。
よろしくお願いします
まず、用語を定義させてください。
自然戦隊=伝説、封印、契約、血、子孫、○○パワー等の単語がある戦隊。
人工戦隊=開発、最新鋭、○○装置、秘密基地、任命、上層部等の単語がある戦隊。
自分は圧倒的に人工戦隊が好みです。
2つは明確に分けられないと思いますが、「自然戦隊」のイメージは、最後に主人公が怒って→ウオーでオーラが出て→最強の敵をあっという間に倒すという、少年ジャンプ的な物であまり好きになれません。
戦隊の名前ですが、以前(20年以上前に)「遊撃戦隊ゴーカイザー」というのを考えましたが、名前が色々使われてしまいました。(笑)
今自分で気に入っているのは「機甲銃士隊チェイスマン」です。
女性指揮官(女王)から変身器具(銃)を拝命された地球防衛組織のエリートで結成された組織です。
メンバーはレッドチェイサー等々のネーミングです。
当然彼らは自力と装備で闘います。メカも現行兵器を模したもので、ガオレンジャーみたいな生物的なものではありません。「人工戦隊」ですから。
僕が以前ボロクソにけなされた奴ですが、戦隊版ミスターインクレディブルのような家族戦隊が見たいです。
アメコミヒーローっぽい感じでヒーローゆえの悩みや、ヒーローとしてどうあるべきかみたいなのがテーマで、、、(なんかギャグ戦隊になりそうだけど)
色は
赤 父 万能
桃 母 怪力
黄 長男 スピード
青 長女 念力
緑 次男 知力
父母はおっさんおばはんかと思いますが、ヒーローなのでまだまだ若いって強引な設定で(笑)
主人公はレッドですが、それよりもクセものの三人の子供たちが、戦いを通じて真のヒーローとして成長してゆく物語
ロボは全ての固有メカに人工知能が搭載されていて勇者や、トランスフォーマーのよう人型に変形、会話が可能。
コアのメカを変えることによって5パターンの合体が可能。
幼稚でベタでバカくさいですが
、、、
今までの戦隊は、バイオマンやデカレンジャーなど敵側の戦力で巨大ロボットが登場するのは多々ありましたが、私はダメもとで、敵の戦力は巨大怪獣でいきたいと思います。ただ怪獣だけでは等身大戦がおろそかになるので、等身大戦は宇宙人と戦い、巨大化して巨大戦へというパターンです。
内容としては、宇宙からの侵略者が緑あふれる地球を怪獣や宇宙人を使って侵略しようとするが、そこに正義の宇宙人に選ばれた五人の若者が強化スーツを纏って地球の平和のために戦うというものです。そして巨大メカはレッドが人型のロボに乗り込み、姿は非常にスリムで動きも身軽。操縦方法は操縦者の動きをトレースする仕組み。そのロボットに他の四人が操縦する飛行メカが合体し1号ロボが完成し怪獣と戦う。ちなみに2号ロボはシャトル型の宇宙船が変形し敵に応じてこれらを使い分ける。さらに1号ロボと2号ロボがスーパー合体しスーパーロボが完成。それも束の間、敵も戦力強化し最強怪獣に1号ロボが敗退。その後レッド用の人型の新ロボが完成。操縦方法は車と同じでハンドルとギアチェンジで、地上をマッハに近いスピードで走り、さらに四人が操縦する車モチーフのビーグルと合体し、最強の3号ロボが完成。以後はこちらが主戦力となるが、空を飛べないという弱点がある。
戦士の配色は、赤・緑・青・黄・桃。
まぁ大体はこんな感じですが、よろしくお願いいたします。
架空の動物(龍、人魚、火の鳥、ペガサス、ツチノコ!?)を集めた幻想戦隊イリュージョンみたいなものがいい。弱そうなのか強そうなのかわからないけど。
すいません、最初の回答者に文句をつける訳ではありませんが昔JR東日本にトレインジャーというキャラクターがいましたよ(ちなみに3人です)。
昆虫戦隊は、まだか-。
レッドカブト
ブルークワガタ
グリーンカマキリ?
イエローバタフライ
ピンクスパイダー(すいますん、ネタです)
補足に対し返答
すいますんでした。ビーファイターは頭にあったんですが、歴代戦隊とカブらなければOKかなと思いまして(カブトライジャーは忍風戦隊て認識でした)。
他の特撮などとカブらない、新しいスーパー戦隊となると、こんな暗い時代だからこそ「希望戦隊」とか、少し原点回帰的な新戦隊がいいかなと思います。
以前投稿した「特急戦隊トレインジャー」です。
電車や新幹線などのメカに乗って戦う鉄道職員たちの物語です。
ゴーオンジャーと戦ったガイアークのように、環境を汚染する「ケガレール」と戦います。
0 件のコメント:
コメントを投稿