秘密戦隊ゴレンジャーは、今でも大好きです。特に鉄人仮面が出てくる第42話「黒の鉄人死す! さらばバリブルーン」
あたりまでが好きです。(別にシリーズ後半のコミカル仮面怪人がきらいなわけじゃありません。でもストーブ仮面、死の鳥仮面、注射仮面などは個人的にはどうかとは思いますが・・・) 昔の特撮ヒーローはちゃちいとか安っぽいとかいうのを聞いたりもしますが、大野剣友会さんたちによる殺陣などは今見ても素晴らしいと思うのですが。
そうですね、かなり、素晴らしいですよ。
昔の特撮ヒーローはちゃちいとか安っぽいとかいう人の方がおかしいですよ。
確かに、今の特撮の方が派手ではありますが、ほとんどがCG頼みですからね。
昔の爆破シーンの方が本物ですよ。昔の方が撮影現場が採石場や空き地が多かったので火薬が多く使えましたからね。
ボクは、仮面ライダーが大好きで、DVDも1号からゼクロスまで持っていますが全く色あせないですね。
こっちの方が、今の子供たちに見て欲しいと思いますよ。
それに、内容が昔の方がシリアスですよね。(赤レンジャーのお兄さんは1話で殺されていますしね)
ちなみに秘密戦隊ゴレンジャーで1番好きなのは、火の山仮面の最後の回54話の「真赤な挑戦! 火の山最期の大噴火 」ですね。敵の幹部で将軍なのにあんな最後と思ってしまいました。
ゴレンジャー、好きですよ。
昔の特撮は確かにチャチかもしれませんが、その分をスタッフの熱意でカバーしてましたよね。
『バリバリバリバリ、バリブルーン♪』のテーマに乗ってバリブルーンが飛んでくる“ワクワク感”は、逆に今の特撮にないかもしれません。
ゴレンジャーは僕も大好きです。僕も黒十字軍の将軍の中では鉄人仮面が一番です。
バリブルーンを道連れに死んでいくのもいいですよね。火の山仮面やゴールデン仮面は弱いイメージがありますよね。
バリブルーンもバリドリーンも大好きでした。殺陣も当時では斬新でしたよね。
なんか回答になっていませんがゴレンジャーはビデオも持っていて今でもたまに見ますよ。
0 件のコメント:
コメントを投稿