2012年5月7日月曜日

30歳以上のヒーローについて 特撮変身ヒーロー作品の質問です すみません、ま...

30歳以上のヒーローについて



特撮変身ヒーロー作品の質問です



すみません、また長文質問になります

特撮変身ヒーロー作品は大抵若手俳優の登竜門的な要素がある為、主役のヒーローには20歳前後の若い役者さんが多いと思いますが、今までの長い特撮の歴史の中では役者さんが30歳を超えて主役に抜擢される場合もあるかと思います。



そこで特撮に詳しい方に質問ですが、特撮変身ヒーロー作品(連続テレビ放送のみ)に30歳以上で主役に抜擢された役者さんはどれだけいたでしょうか?



有名なのは「仮面ライダー響鬼」の細川茂樹さんですが、それ以外でどれ位いたか知りたいと思います。



条件ですが、番組内での設定の年齢は関係ありません。あくまで演じた方が30歳以上かどうかが知りたいだけです。

番組スタート時に29歳の場合でも、番組終了時に30歳を超えてる場合は条件に含みます。



また戦隊シリーズのように複数が主役の場合も含みますが、例外として忍者キャプターの雷忍をした潮さんだけは、対象外とさせて頂きます。



スーパー戦隊の追加戦士も一応含みますが、仮面ライダーのサブライダーは一部対象外になります。



仮面ライダーのサブライダーは、最終回までレギュラー出演したライダーの役者さんが主な対象です。

ただし主役と共闘してラスボスと戦ったりしたライダーです。

従って敵対したライダーは除外します。

例をあげれば、ナイトはOKですが、ゾルダや王蛇、タイガとかは対象外。

剣(ブレイド)の場合は、ギャレン・カリス・レンゲルはOKです。

(あくまで条件のライダーの例えなので役者さんは関係ありません)。



以上の条件で当てはまる役者さんを教えて下さい。









以下質問には関係ありませんので、無視して頂いて結構です。



一応過去の戦隊ヒーローが出演するスーパー戦隊の映画化記念のつもりですが、質問をしたきっかけは実は、先日レコーダーの録画した番組をチェックしたところ、何故か勝手に深夜アニメが録画されていたのですが、これが意外と面白く気になって質問しました。



タイトルは、「TIGER&BUNNY」という作品です。

今時のアニメらしくCG全開のアメリカンヒーローアニメなのですが、何故かおっさんが主役の妙に親近感の湧く面白い作品でした。



新人さんや若い役者さんも良いんですが、個人的には30歳を超えても主役をするベテランの役者さんが演じるヒーローも今後出て欲しいと思う今日この頃です。



それでは、回答をお待ちしております。



いつもまわりくどい質問で申し訳ありません。







1966年の実写版「悪魔くん」の悪魔メフィストのお2人が条件にあうかと思います。

メフィスト兄:吉田義夫さん(当時:55才?)

メフィスト弟:潮健児さん(当時:41才?) ごめんなさい、変身しませんね!



変身となると、秘密戦隊ゴレンジャー(’75~’77)のアオレンジャー新命明を演じられた宮内洋さん(’47生まれ?)が番組終了ごろ30歳だったかと思いますが、確実なのは「怪傑ズバット」の快傑ズバット早川健、「ジャッカー電撃隊」のビッグワン番場壮吉(23話よりの参加)だったら、確実に30歳になられていたと思います。



また秘密戦隊ゴレンジャーでは、初代キレンジャー大岩大太を演じられた畠山麦さん(故人’44生まれ)も30すぎと、戦隊の元祖で、すでに30歳すぎのヒーローが、がんばっています。



大事な人を忘れてました、ライオン丸こと、潮哲也さん(’49生まれ)が、’98年に放送された「仮面天使ロゼッタ」にて、神仮面ファラオン神健一郎を演じてらっしゃいます。








日本は母親を意識して、ヒーローとは程遠いナヨナヨした顔だけの俳優をチョイスしますね。

アメリカでは40歳前後でもヒーロー役を演じる方はたくさんいます。

アイアンマン・・・ロバートダウニーJr(46歳)

バットマン・・・クリスチャンベイル(37歳)



日本の芸能界は若さを良しとする幼稚な世界です。



ナヨナヨした顔だけの男が悪の軍団と毎週戦えるわけがありません。

蝶野や武藤が変身してくれたら納得です。



昔は千葉真一というアクションがうまくて、男くさい俳優さんがいたのにな。。。







こんばんは。



昨年6月にお亡くなりになった「池田駿介」氏もその筈です。



資料によっては1943(昭和18)年11月生れとなっている場合もあるのですが、昨年ウェブ上で見た記述によれば享年69歳とのことですから、ご存命なら昨年で70歳・1940年生れということになり、1973年5月スタートの『キカイダー01』のときには既に30を越えていたことになります。



ただ、(今ちょっと手元にないのですが)昭和62年頃に講談社より出た『ビジュアル全集 人造人間キカイダー』に 01時点で31歳で子供が生れたばかりだったとの記述があったような気が……



いずれにせよ、01時点で30は越えていたようです。



※追記

パソコンで確認してみました、1940年生れで間違いないようです。







「秘密戦隊ゴレンジャー」キレンジャー・大岩大太の畠山麦さんは1944年生まれで、1975年4月の番組放送開始時点で満30歳ですね。

0 件のコメント:

コメントを投稿