2012年4月30日月曜日

おススメの「面白い曲」ってありませんか?地方限定曲・・・のような。

おススメの「面白い曲」ってありませんか?地方限定曲・・・のような。







・小橋亜紀さんの『飲むしょ 朝まで』



北海道の方の歌です。



演歌です。

大泉洋さんが作詞作曲されてます。



定山渓とか、北海道の地名とか出てきます。

途中セリフが入っているのですが(それがやたら長い。歌よりセリフのほうが多い)、

全部北海道弁で言ってます。

しかも、小橋亜紀さんの実話だそうです。

「あんた、パンツも履かないで寝てるべさ!」とか・・・。

面白い歌です。





・『ホワイトストーンズ 愛のテーマ』



北海道の白石区を舞台にしたドラマのエンディング曲です。

「雅楽戦隊ホワイトストーンズ」という、白石区のみの平和を守るありえないヒーロードラマです。

今をときめく大泉洋さんや安田顕さんが出演されてました。

大の大人が全身タイツを着て、白石区を悪の秘密結社から必死で守っている、つっこみどころ満載のドラマです。



曲は

バラは白石の花なんだ

とか、

ボクの肩の上 君を乗せれば 幸せのシンボルマーク

と歌って、白石区のカントリーサインを表していたりします。

それと『戦え!白き戦士~Go!Go!Go!』(雅楽戦隊ホワイトストーンズのオープニング曲)では、歌詞のなかに

南郷、北郷、本郷通り、川北、川下、東札幌~

とただ単に白石区内にある地名を列挙して歌っていたりします。





北海道は、やりたい放題な面白い番組がいっぱいあってうらやましいです。

北海道は愛されてるんだなあと思います。

どの曲もふざけて作っているようですが、本気で歌ってます。








kuantoroさんと同じです(笑)

白石区を平和、清潔にするレンジャー!(笑)

眉毛も凛々しくて、ほんとに白石区に来てます(笑)



区民市民だったら名前とか知ってるからほんと面白い!面白い!面白い!(笑)



曲だけじゃなくてドラマも見ればいいんですけど(笑)



スタッフも楽しいよ♪(笑)みんなカッカッカッカッって笑うし(笑)



北海道の番組は楽しいです、ほんと♪

月9より楽しいです。和らぐんですよね~!







昔、EAST END × YURIのDA.YO.NEが流行ったとき、北海道でDA.BE.SAっていうローカル版がありましたね。



歌っているのは、水曜どうでしょうで知られていて、大泉洋の所属事務所の社長でもある、鈴井貴之さんと、現在その奥様であり事務所の副社長となっている方です。



このころ各地で、DAYONEの方言バージョンが出されてたと思います。大阪のやつは、今田東野が歌っていたと思います。







友達の間で人気なのは、ブリーフ&トランクスというアーティストの曲です

0 件のコメント:

コメントを投稿