2012年4月28日土曜日

戦隊シリーズの中で ジャッカー電撃隊、バトルフィーバーJ、 超電子バイオマン、超...

戦隊シリーズの中で

ジャッカー電撃隊、バトルフィーバーJ、

超電子バイオマン、超新星フラッシュマンは○○戦隊ってつかないのは何でですか?

あと名前の語尾がマン、レンジャーってつきますけど、

最近はマン、

レンジャーじゃなくて○○ジャーですよね、

もう語尾」がジャーがつけば何でもいいんですかね、

psサンバルカンはなぜかカンなんですよね







『秘密戦隊ゴレンジャー』→『ジャッカー電撃隊』のときは、まだ戦隊シリーズという括りではなかったため「戦隊」を継承する必要はありませんでした。



『バトルフィーバーJ』も『ジャッカー』の直接の後番組ではなく、当時は別のシリーズという認識であり、実際に「戦隊」となったのは、次作の『電子戦隊デンジマン』からでした。



『超電子バイオマン』『超新星フラッシュマン』は、マンネリの打破の意味でタイトルから「戦隊」を排除したというのが定説となっています。



「○○マン」のネーミングが減ったのは、商標登録する際にすでに登録されていることが多くなったためと、東映のエラいさんが語っております。「レンジャー」ではなく、「○○ジャー」が使われる理由も同様でしょうし、ネーミングの自由度を上げるためでもあるでしょう。



なお、『サンバルカン』の語源は「サン」(太陽、日本語で3)+「バルカン」です。「バルカン」は「バルカン砲」やギリシアなどのある「バルカン半島」などと語源を一つにしますが、もともとはローマ神話に登場する鍛冶の神ウゥルカーヌスの英語読みです。

0 件のコメント:

コメントを投稿